
英語「で」学び・繋がる5週間のワークショップ
英語学習のマンネリ化を脱却したい…!
英語で自分の世界が広がる実感を体験したい!
英語で自分らしさを表現できるようになりたい!
英語を使って、何かを学んでみたい!!
そんなあなたに向けて、インタラクティブなワークショップをデザインしました🌱 12月と1月の回は2つのコースをご用意してあります✨
英語「で」情報収集・自己表現・意見交換しながら、とことん英語を楽んでみませんか?
- 「好き」を育てる英語のワークショップ
学習術や学習プランの立て方などと並行し、実際にご自分の興味のあることを英語「で」学びながら、仲間とシェアしていきます。 - 洋書で学ぶワークショップ
今期は “Nonviolent Communication” を課題図書として読み進め、本で学んだことの実践やメンバーとディスカッション、読書メモを通して理解を深めてゆきます。
このワークショップで得られるもの
✅ Your Voice:自分の意見を伝えるスキル
✅ Connection:英語学習者との繋がりや意見交換
✅ Critical Thinking Skills: 多角的思考力
✅ Active Reading Skills: 読みっぱなしで終わらない、読書法
✅ Personal Interest : 自分の「好き」や「興味」
✅ Agency: アイディアを実現させる力
WHAT'S ON THIS POST
各コースの詳細
🌱「好き」を育てるワークショップ
🌱内容
・自分の「好き」の見つけ方
・学びのマインドセット
・効果的な学習術&ノート術
・学習素材の選び方
・学び習慣の作り方
…などを一緒に学びつつ、ご自分の興味のあることのついて英語で情報収集をしたりシェアをしながら、英語「で」好きなことに取り組む習慣を身につけます。
🌱こんな方におすすめ
・英語学習には自分が興味のあることを英語でやるのが一番!と良く聞くけど、肝心の自分の「好き」や「興味」が分からない…
・学んでみたいことはあるのに、なかなか時間が取れない
・セルフラーニング(オンラインコースなど)挫折しがち
・英語「を」学ぶのではなくて、英語「で」何かを学ぶ体験がしたい
・「学び」を日常の中で楽しみたい
🌱初回日程
*表記は全て日本時間です。
*全5回、固定の曜日と時間に開催されます。
12月の回
17日(土) 午前9:00 -10:15
18日(日) 午前9:00 -10:15
1月の回
21日(土) 午前9:00 -10:15
22日(日) 午前9:00 -10:15
🌱参加費
250ドル+事務手数料5ドル+教材代(ご自分で選んだ動画や本など素材を使っていただきますので、無料のものを使うことも可能です)
🌱定員:4名
🌱対象レベル
英語で聞かれたことに返答し、質問文を作れる(日常会話ができる)。
*進行やディスカッションは英語ベースで行いますが、もちろん日本語でのサポートも有りますのでご安心ください✨
🌱各週の流れ
WEEK 1:オリエンテーション&自分の「好き」を探っていく
偏愛マップ作りやディスカッションを通して、これまでの人生や今の生活の中に散らばっている自分のパッションの種をみんなで一緒に探していきます。
WEEK 2:学びの準備
効果的な学習方法やノート術、グロースマインドセット等を学びながら、ご自分の「学びルーティン」を一緒にプランニングしていきます。「好き」を英語で探求していくために、実際に一緒に作業しながら英語の素材集めなどを行なっていきます。(素材=オンラインコース・本・Youtubeなどから探し出してみます)
WEEK 3 〜 4:学びのシェア
一週間の中で学んだこと(ご自分の興味の対象について、以外にも自分の癖やその他の振り返り)をメンバーと一緒にシェアします。
ただの学習経過報告などではなく、実際に興味を探求してみてどんな気づきがあったのか(たとえば、「ちょっと知ってみたら、実は自分の興味は他のところにあったことに気づいた」など)を深掘りしながら、英語で体系的に言語化する練習をしていきます。
WEEK 5:学びの結びと、これからのこと
自分の「好き」を追いかけてみて、また英語「で」学ぶ体験を通して、どんなことに気づいたのか。そしてここからまた自分はどんなことをしてみたいのか。この体験を次の体験へ繋いでいくためのプランニングなどを一緒にしていきます。
📚洋書で学ぶワークショップ
今期の課題図書:Nonviolent Communication

🌿 内容
精神科医のM.ローゼンバーグ博士が発案した、Compassion = 思いやり をベースにしたコミュニケーション手法が丁寧に書き説かれている本。
相互理解を深めて、お互いがモヤモヤしたり傷ついたすることのない「対話」をするための実践的なコツや実例などを交えて学べます。
🌿こんな方にオススメ
・対話スキルをアップさせたい
・パートナーとすれ違いがち
・周囲と会話が噛み合わない
・気持ちが上手く伝えられず、泣いたり、おこったり、黙ったりしてしまう
・洋書を読み切ってみたい
🌿各週の流れ
Week1:オリエンテーション
・自己紹介や本の前知識のディスカッションなどを通して、雰囲気を掴む
・最初の数パラグラフを一緒に読むなどし、読書の準備を整える
Week 2〜Week 5
・決まった分量(平均30ページほど)を読み進める
・振り返り用ワークシートを使い理解度を深める
・読んだ部分についてどう思ったか、どのように自分の生活に反映していけるか、などをメンバーとディスカッション
*個人差はありますが、毎週3時間ほど確保して頂く事になります📚
🌿初回日程
*表記は全て日本時間です。
*全5回、固定の曜日と時間に開催されます。
12月の回
17日(土) 午前10:30 -11:45
18日(日) 午前10:30 -11:45
1月の回
21日(土) 午前10:30 -11:45
22日(日) 午前10:30 -11:45
🌿定員: 3名
🌿参加費
250ドル+事務手数料5ドル+書籍代
🌿定員:4名
🌿対象レベル
中級(英語の記事などは所々わからない単語があるけど、なんとなく大枠の意味は分かる)レベル。英語で聞かれたことに返答し、質問文を作れる(日常会話ができる)。
*進行やディスカッションは英語ベースで行いますが、もちろん日本語でのサポートも有りますのでご安心ください✨
オリジナルの学習教材
学びをより深いものにするために、毎週デジタルワークシートを使って予習と復習をしていきます。(Notionという無料の情報管理プラットフォームを使用します✨)
他の参加メンバーのワークなどを見たり、分からない所は都度ご質問頂きながら進めていけるので、つまずいてしまっても大丈夫◎
終了後はワークシートを各自で保存できますので、ワークショップご参加後も学習の振り返りや、ご自身でのNotionの活用にお役立ていただけます!

お申し込み方法
上記のリンクからお申し込みフォームにご記入ください。
頂いたメールアドレスにお支払いリンクをお送り致します。
(*72時間以内に連絡の無い場合は、お手数ですがhandgbytheartsyasian@gmail.comまでご連絡下さい)
グループ学習の良さ
私自身、中級の壁を超えられずに長い間悩んでいました。
きっと語彙力が足りないんだ!と無闇に単語を詰め込もうとしたり、小難しい新聞記事を読んでみたり…知識を詰め込もうと必死。しかし、いわゆる「真面目な勉強法」が合わずストレスが溜まる一方した。
それでもブレイクスルーして一段上の英語力を身に着けることができたのは、
- 英語で学び
- 自分のコトバで語り
- 他の人の英語と考えに触れる
というアプローチのお陰でした。
インプットは大切だという話は良く耳にしますが、③他の人の英語と考えに触れることの大切さは、あまり語られていないように思います。
しかし、他の人の英語と視点に触れるという事は、それだけ多種多様な英語の表現や意見を取り込む事ができるという事です。
さらに、自然に派生する会話の中で思わぬ方向へ展開する話や、自分では絶対に思いつかなかったであろう表現方法などに出会う確立がグンとアップします。
これはどんなマンツーマンレッスンも高度な英語学習アプリも再現できない利点なのではないでしょうか。
一方通行の授業はナシ
このワークショップではディスカッション(意見交換)とエクササイズを通して、一緒に発見し、学びを深めていくがコンセプトです。
もちろん、講師&モデレーターである私からできるアドバイス・知識・マインドセットなどは随時共有しますが、「講義」のように一人が情報を与えるスタイルの学び場ではありません。
自ら気付きや発見に向かって取り組んで頂くための練習や、実践をしていく完全参加型のワークショップです。
そのため各ワークショップの定員を3名に設定してあります。
少人数制のため「発言できるかな?」「聞きたい事あったけど、質問できなかった…」なんて言う心配もありません!
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせフォーム,わたしのTwitterもしくはInstagramのDMよりご連絡ください💌
\マンツーマンレッスンはこちら/

\DLして使える英語学習素材/

