
「真面目じゃない」あなたへ。
英語「を」勉強するのではなく、英語「で」発見、学び、繋がる4週間のワークショップ
朝起きてまず開くSNS。
他の英語学習者が投稿する「英検一級合格!」「Ankiで200単語覚えました!」という文字を見てはボンヤリ(自分も頑張らなきゃな…)と思うものの、上達が実感できずに溜まっていくフラストレーション。
英会話レッスンを受けたり、シャドーイングしたり、自分なりに頑張っているけれど、なぜか自分だけ前に進んで無いように思えて(もう英語やめようかな…)と(やっぱ英語がんばりたい!)という二つの気持ちを行ったり来たりしてるうちに、ああもう今年も終わる…
なーんてモヤモヤしているあなた。
このワークショップでブレイクスルーしてみませんか?
WHAT'S ON THIS POST
ワークショップ概要
🌿日時
2020年11月7日〜12月2日 の間に各4回ずつ週末の午前・午後と平日朝に開催されます。
(日程はワークショップ毎に異なりますので、下記詳細欄にてご確認ください)
🌿形態
定員4名の少人数制。1回60分。
オンライン会議ソフトZOOMを使って行います。
🌿概要
ディスカッションやグループエクササイズを通して知識・アイディアのシェアをし
英語のコミュニケーションスキル向上と学びを深めます。各ワークショップの内容に沿ったワークシートをお渡ししますので、事前準備や振り返りもバッチリこなせます👌

ワークシート見本
🌿選べる3つのワークショップ
✅2分スピーチワークショップ(スピーキング)
✅英作文ワークショップ(ライティング)
✅Self Improvement Book Club(リーディング)
🌿料金
おひとり様100ドル + 事務手数料5ドル(全4回分)
🌿特典
・オリジナルワークシート配布
・チャットサポート有り
・英会話学習コミュニティへの無料ご招待
🌿対象レベル
中級〜。自力で文章や質問文は作れるが、もっと洗練された表現や伝わりやすいまとめ方を身に付けたい方。
基本的にディスカッションは英語で行われますが、ご質問や上手く表せない時はもちろん日本語を使ってOKです!
わたしからも日本語でのアシストもございますので、ご安心ください。🌿
グループ学習の良さ
私自身、中級の壁を超えられずに長い間悩んでいました。
きっと語彙力が足りないんだ!と無闇に単語を詰め込もうとしたり、小難しい新聞記事を読んでみたり…知識を詰め込もうと必死。しかし、いわゆる「真面目な勉強法」が合わずストレスが溜まる一方した。
それでもブレイクスルーして一段上の英語力を身に着けることができたのは、
- 英語で学び
- 自分のコトバで語り
- 他の人の英語と考えに触れる
というアプローチのお陰でした。
インプットは大切だという話は良く耳にしますが、③他の人の英語と考えに触れることの大切さは、あまり語られていないように思います。
しかし、他の人の英語と視点に触れるという事は、それだけ多種多様な英語の表現や意見を取り込む事ができるという事です。
さらに、自然に派生する会話の中で思わぬ方向へ展開する話や、自分では絶対に思いつかなかったであろう表現方法などに出会う確立がグンとアップします。
これはどんなマンツーマンレッスンも高度な英語学習アプリも再現できない利点なのではないでしょうか。
一方通行の授業はナシ
このワークショップではディスカッション(意見交換)とエクササイズを通して、一緒に発見し、学びを深めていくがコンセプトです。
もちろん、講師&モデレーターである私からできるアドバイス・知識・マインドセットなどは随時共有しますが、「講義」のように一人が情報を与えるスタイルの学び場ではありません。
自ら気付きや発見に向かって取り組んで頂くための練習や、実践をしていく完全参加型のワークショップです。
そのため各ワークショップの定員を4名に設定してあります。
少人数制のため「発言できるかな?」「聞きたい事あったけど、質問できなかった…」なんて言う心配もありません!
ワークショップの詳細
✅2分スピーチワークショップ
スピーキングスキルを底上げしたい!という方
🌿内容
流暢性や表現力を向上させ、伝わりやすい話し方を追求していきます。
週ごとにテーマに沿ったトピックを出題します。それについて2分間のスピーチをご用意して頂き、ワークショップの中で発表&ディスカッションをします。
【週別テーマ】
Week 1 :Self Reflection 自分について語ってみる
Week 2: Describing 身近な人について語ってる
Week 3:Culture 文化について語ってみる
Week 4:Social 社会問題について語ってみる
🌿日程
土曜日 午前10時〜(11月7,14,21,28)満席
日曜日 午後12時〜(11月8.15.22.29)残席1
月曜日 午前7時〜(11月9,16,23,30)
🌿ワークショップの流れ
- Ice break(5分)
- 2分スピーチの発表(10分)
- Analyze(5分)
- Feedback & BrainStorm 2人組みになって改善方法や使えそうな表現を出し合う(5分)
- Feedbackのシェア & グループディスカッション(10分)
- 即興スピーチ(準備1分、発表1分ずつ)
→Plain Wordsを書き出し類語に書き換える(10分) - 即興スピーチ再トライ(5分)
- 今日学んだ事のシェア(5分)
- 次のテーマの発表
✅英作文ワークショップ
表現の幅を広げて、自分らしいライティングスタイルを確立したい!という方
🌿内容
スコアや正確さに囚われず、楽しみながら自分のライティングスタイルを確立させていきます。
週ごとに決まったテーマを出題しますので、それについて英作文をご用意して頂き、ワークショップの中で発表&ディスカッションをします。
【週別テーマ】
Week 1 : Self Reflection 自分について書いてみる
Week 2: Describing 身近な人について書いてみる
Week 3:Culture 文化について書いてみる
Week 4:Social 社会問題について書いてみる
🌿日程
土曜日 午後12時〜(11月7,14,21,28)満席
日曜日 午前10時〜(11月8.15.22.29)満席
🌿ワークショップの流れ
- Ice break (5分)
- Mentor sentence の発表(5分)
→ 素敵だなと思った文章をシェアするエクササイズ - 英作文の発表(10分)
- Analyze (5分)
- BrainStorm 2人組みになって良かったところ、改善方法や使えそうな表現を出し合う(5分)
- Feedbackのシェア & グループディスカッション(10分)
- Pitchfork exercise(5分)
→ 話を深ぼり的確な表現を見つけるためのエクササイズ - Shuffle exercise(5分)
→ 構文や単語を入れ替えて文の振り幅を広げるエクササイズ - 今日学んだ事のシェアと質問(5分)
- 次のテーマの発表
✅Self-Improvement Book Club ワークショップ
洋書を読んでみたいけど、いつも挫折してしまう方。
読んだだけで満足してしまい、いまいち内容が記憶に残らない!という方。
🌿内容
洋書を読み通しながら、人生を豊かにするアイディアや素敵な英語表現を学んで行きます。
🌿読書素材
ニューヨークタイムズ紙にベストセラーとして選ばれた UNFU*CK YOURSELF を使います。
(ワークショップ参加にあたり本のご購入が必要になります、ご了承ください)
🌿日程
日曜日 午前9時〜(11月8.15.22.29) 満席
水曜日 午前7時〜(11月11,18,25,12月2日)
🌿ワークショップの流れ
- Ice break (5分)
- 読んでいて疑問に思った箇所のシェア(5分)
- Mentor sentence の発表(10分)
→ 素敵だなと思った文章をシェアするエクササイズ - 読んだ範囲の内容についてグループディスカッション(10分)
- 本から学んだ事を実生活にどうやって反映させて行くかワークシートに沿ってディスカッション(10分)
- 次のチャプターの内容を皆んなで予想するエクササイズ(10分)
- 今日学んだ事のシェアと質問(10分)
お申し込み方法
- こちらのお申し込みフォームをご記入下さい
- ご記入頂いたメールアドレスにお支払いリンクをお送り致します
(*48時間以内に連絡の無い場合は、お手数ですがhandgbytheartsyasian@gmail.comまでご連絡下さい)
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせフォーム,わたしのTwitterもしくはInstagramのDMよりご連絡ください💌
\マンツーマンレッスンはこちら/

\DLして使える英語学習素材/

