MENU
  • Aboutわたしのストーリー
  • Journal読みもの
  • Libraryツール
    • Printables|手帳とわたしのための紙素材
    • Podcast「よく生きる」をテーマにした音声番組
    • 著書:SAKURACO’s こなれ英語LESSON
  • Serviceサービス
    • Bullet Journal Workshop|ワークショップ
    • Coaching|ジャーナルコーチング
  • Newsletterおたより
  • Contactお問い合わせ
☞ お申し込み受付中|書くことを通して「わたしに還る」ワークショップ ☜

HELLO & GOODBYE

  • Aboutわたしのストーリー
  • Journal読みもの
  • Libraryツール
    • Printables|手帳とわたしのための紙素材
    • Podcast「よく生きる」をテーマにした音声番組
    • 著書:SAKURACO’s こなれ英語LESSON
  • Serviceサービス
    • Bullet Journal Workshop|ワークショップ
    • Coaching|ジャーナルコーチング
  • Newsletterおたより
  • Contactお問い合わせ

おかえり
わたし。

HELLO & GOODBYE は、

「よく学び、よく愛し、善く生きる」をコンセプトに、

わたしと、暮らしをこの手で愛するための

プロダクトとサービスを届けるライフスタイルブランドです。

問いから始まるジャーナリング素材、

暮らしと学びを結ぶワークショップ、

自分と世界との対話を促すワークブックや音声など、

日々を “Wholehearted” に生きるための場とツールを提案しています。

LIBRARY

読む・書く・聴く。

あなたの暮らしに、やさしく寄り添う3つのプロダクト

BOOK

Book

自分と人とのつながりを深める英語フレーズBOOK ”SAKURACO’s こなれ英語LESSON”

読んでみる

DOWNLOADS

Downloads

習慣トラッカー、セルフケアリストなど手帳時間が楽しくなるPDF素材。

書いてみる

PODCAST

Podcast

「よく生きる」テーマに、気づきや悩みを対話する音声番組。

聞いてみる

Service

わたしと、わたしの暮らしをよく愛するために。

心の声を聴き、日々の実践から学ぶ場と時間を届けます。

Workshop

「整える」から自由になって「わたしとわたしの暮らしに愛情とケアを注ぐ」ためのバレットジャーナルの使い方を学ぶワークショップ。毎日を健やかに過ごすための一歩を踏み出したい方に。

Read More

Coaching

夢を実現させたい、やりたい事がわからない、自分を変えたいのに変われないー。そんな人生迷子から抜け出し、自分の可能性をぐんと引き出す徹底伴走コース。今度こそ自分の人生を変えたい方に。

Read More
img-olive

得られるもの

Impact

書いて、あなたの“生きる力”を思い出す

なんだか毎日モヤモヤする。
もっと自分らしい生き方があるはずなのに、それが何なのか分からない。自己啓発本を読んでみても、私はいつまでも同じ私のまま。
自分の暮らしが「キラキラ」する日は、いつ来るんだろう……。

そんな風に思い悩む時期って、ふいに訪れますよね。私がそんな時に出会ったのが、バレットジャーナルというノート術でした。

「書くこと」で思考を整理しながら、自分の生き方を少しずつ見つめ直し、人生の舵を取る習慣です。

この「書く↔︎読む↔︎問う」という毎日の実践を通じて、「私自身」はちっとも変わらなかった。でも、私の生き方が変わり、それが私の人生を動かしたのです。


例えば、夢だった本の出版が叶い、私は日本人初の公式バレットジャーナル・トレーナーになりました。
さらに、ずっと挑戦したかったお仕事のお話をいただいたり、多くの目標やアイディアの実現に至りました。

なぜこんなに多くの夢が実現できたのか?
それは、バレットジャーナルが単なる手帳ではなく

  • タスクや予定を整理・精査する実用的な仕組み
  • 「本当に大切なもの」を問い続けるためのサイクル
  • 自分の信頼を取り戻し、人生の舵を取る力を養う習慣

が体系的に組み込まれているから。


そしてこの過程こそが、目標を達成することや夢を叶えるよりも、もっと大切だと気づきました。だってそれが「私を生きる」ということだから。


ノートとペンが、あなたの心をそっとサポートします。

あなたも、自分の人生を動かす力を思い出してみませんか?
きっと、あなたの人生を愛する強さに驚くはず。


Testimonials

お客様の声

”やさしいけど、しっかりと前進させてくれる”

3か月間のジャーナルコーチング、最初は不安でしたが意外と無理なく続けられました。それだけでも自分の自信に繋がりましたし、親身だけど的確なコーチングを通じて、自分が気づいていなかった自分の夢が明らかになってビックリ。夢の実現に向けた小さな一歩も踏み出せて、本当に満足です。これからもバレットジャーナルは私の大切な相棒です。
ーM.G

”もっと早く出会いたかった”

家族や仕事、趣味や子供の学校の予定など、とにかく予定でパンパンな毎日をどうにか上手く回したくて受講しました。シンプルにタスク管理をする方法も学べましたが、それよりも自分にとって本当は何が必要ないのか、を吟味する習慣が身についたのが一番の収穫だったと思っています。次のステップとして、もっと内省やセルフラブの観点でジャーナリングを使いこなせるようになりたいです。さくらこさん、ありがとうございます。
ーY.A

img-Layer17-1

About SAKURACO
この場所を作っている人

SAKURACO

  • X
  • Instagram
  • YouTube

日本人初Bullet Journal® 認定トレーナー。
著書『SAKURACO’s こなれ英語LESSON』をはじめ、ポップな可愛さでやる気をくすぐる教材や大人の学び直しに寄り添ったワークショップを通じて、

私とわたし。わたしとあなた。暮らしと学び。

そのつながりを深める場所、そしてそこから生まれる “体験”をデザインしています。

2014年よりアメリカ在住。
好きなものは、コーヒー・本・スタンダップコメディ・イラスト・手しごと・アコギ片手に開催するひとりフェス。

もっと知る
img-tsundoku

Journal
読みもの

ジャーナリングの始め方、問いの使い方、ノートの工夫など、書くことのヒントをお届けしています。

  • 書く

    振り返りがしんどいあなたへ。自分の成長を見守るログの付け方

  • 書く

    ビジョンボードで夢を具現化:効果的な作り方

  • 書く

    バレットジャーナルを続けるためのたった一つのコツ: Set an Intention

  • 書く

    書くだけで終わらせない!バレットジャーナルの振り返り方法

  • 書く

    5分でできる、シンプルなバレットジャーナルのセットアップ方法

  • 英語学習

    今すぐ書ける!英語日記のトピック【回答例&解説付き】

READ MORE

Newsletter

HELLO & GOODBYE のニュースレターでは、内省やセルフケアをテーマにジャーナリング用の問いをお届けしています。

コーヒーをいれるように。一息つくように。ゆっくりと、「わたしに還る」時間を持ちたくなったら開いてみてくださいね。

✸ 問いを受け取る ✸




0:58 / 11:27


Plan With Me | 夢見るだけで終わらせない、バレットジャーナルを使った目標設定の方法 | How I use Bullet Journal to Set & Plan For Goals



0:02 / 2:04


What is Bullet Journal®︎? 結局バレットジャーナルって何?
How I set up my Bullet Journal【ペンとノートがあればOK】心を整えるバレットジャーナルのセットアップ方法

Instagram

sakuraco1989

✒️Bullet Journal®︎ Certified Trainer | 日本人初のバレットジャーナル®︎認定トレーナ|ジャーナルセラピーコーチ🌿
Creating art @helloandgoodbyecraft
Reading books @sakuraco_reads

In the Bullet Journal Practice, setting an intenti In the Bullet Journal Practice, setting an intention(s) when you begin your new chapter (notebook) is the very first step you take. 

This isn’t about goals or outcomes.
It’s about presence.

Writing an intention is a quiet act of self-trust.An invitation to come home to yourself again — gently, and wholeheartedly.

How do you want to be, and feel in this chapter of your life?

I’d love to know — drop a word, a phrase, or even an emoji in the comments 🌿

#bulletjournal #bujo #journaling #intentionalliving
#intentionsetting #journalingpractice #midyearreset #slowgrowth =

🌱 今という人生の章のなかで、あなたはどんなふうに在りたい?
どんな感覚で日々を過ごしたい?

書くという行為は、今の自分にそっと手を差し伸べること。

目標の設定じゃなくて、自分の意図の確認。バレットジャーナル術では、この作法をすごく大切に扱います。

そしてこれは「わたしに還る」ための一歩なんじゃないかと、私は思っています。


あなたはこの人生の章で、どんなふうに在りたいですか?どんな気持ちとともに過ごしたいですか?

一言でも、絵文字でも。よければ、あなたの「今の意図」もコメントで教えてくださいね 🌿


*****

🕊️ 目標に向かってゼエハアするのはもうやめた。

書くことを通じて「わたしに還る」バレットジャーナルのワークショップを開催します💐

7月上旬開催予定|気になる方はぜひこちらのウェイトリストのご登録をお願いします!✨(プロフィールリンクから)
💐 Give Yourself Flowers You don’t need a mil 💐 Give Yourself Flowers

You don’t need a milestone or big win to celebrate yourself.
This is your sign to pause and honor how far you’ve come — just as you are.

This printable bloomed while I was listening to one of my favorite podcasts, Chaotic Creatives. @chaoticcreativespod 
They were talking about how to stay jazzed about the creative journey without burning out, and something they said really stayed with me:
“You have to give yourself flowers.”

In other words — be your own hype gal (as host @rachaelrenae would say).
Celebrate the little wins. Honor the path, not just the destination.

So I did. As part of a creative challenge they shared, I made this sheet — a bouquet of affirmations, kindness, and quiet victories.
Now it’s yours too. 🌷

Fill each petal with a compliment, an affirmation, a proud moment — or anything that hypes you up.
Watch how your bouquet begins to bloom.

🖨️ Download via link in bio

#bulletjournal #journaling #journalingforwellbeing #journal #
#giveyourselfflowers #printablejournal #selflovepractice #thechaoticcreatives #rachaelranae #creativechallenge

⸻

💐 自分に花を贈ろう

成果じゃなくて今のあなたをお祝いするために。目標のためではなくて、今を楽しむために。

自分を労う、とか応援するのが大事!みたいなことはよく目にするけど「頑張ってるね」とか「お疲れさま」みたいな言葉だけじゃあ物足りないし、本当の意味でモチベにはならないなあ。とずっと思っていました。

そんな時、私のお気に入りのポッドキャスト「Chaotic Creatives」でホストの二人が「自分で自分に花を贈らないとだよね💐」って話しているのを耳にしたんです。

確か「燃え尽きずに創作活動のワクワクをキープする方法」っていう話題の中で話されていたのがすごく印象的で。

そこで気づいたのは、わたしが「自分を労う」 とか 「応援する」 ことに違和感を感じていた理由は、それをやる理由に【また頑張るため】【目標を達成するため】っていう、ゴールありきのマインドが根底にあるような気がしていたからかも、ということでした。

でもポッドキャストで話されていた内容はシンプルに「自分が自分のクリエイティビティを応援してあげるため」。つまりは目的と手段が逆になってしまわないように。未来の結果や自分ではなくて、過程と今ここにいる自分の強さや、これまでやってきたことの偉大さを改めて思い出すため。

そういう「自分で自分に花を贈る」 習慣をもっと身近にできたら、もっと生きることが楽しくなりそうだなあ、と思って、このシートを作りました。🌷

誰かに言われて嬉しかった言葉や、今の自分や過程の大切さを思い出させてくれるアファメーション、自分の態度で好きなところ…などなどを書いてみてくださいね💐🫶きます。

🖨️ プロフィールのリンクからダウンロードできます
#バレットジャーナル #書く暮らし  #手帳のある暮らし #手帳好き
#貼るだけバレットジャーナル #プリント素材 #ジャーナリング
I recently came across the poem “Walk Slowly” I recently came across the poem “Walk Slowly” by Danna Faulds while listening to a meditation by Tara Brach, and I immediately fell in love with it.
Since then, I’ve been reciting it in my head whenever I catch myself spiraling, spinning the wheel, or losing perspective.
This poem brings me back to that still, clear space within.
The same space I return to through my bullet journal practice.
Journaling gives me room to pause. To breathe. To begin again with intention.
I hesitated at first, but this poem felt too beautiful not to read aloud and share with you.
I hope it brings you a moment of stillness too.

#walkslowly #mindfulmoment #bulletjournalpractice #intentionalliving #slowliving

Music used
Warming Light by Jonny Easton
Link: https://www.youtube.com/watch?v=jmrvDx4okis&ab_channel=JonnyEaston



最近知ったダナ・フォールズの「Walk Slowly」という詩。
今まで詩に全く興味がなかったんですが(😂)この詩はすごく心に残って、以来、心がざわついたり気持ちがぐるぐるしてしまうとき、�この詩を頭の中で読むようになりました。(お経か)

すごく綺麗な詩なので、今回はリール用に声に出して読んでみました。(ちょっと恥ずかしいけど、やっぱり声に出すとさらに心に染み入ってくるようでよかったです!☺️🍵)

この詩を読むたび、自分の中にある静かな「ホーム」に帰還できる気がしています🏠
私にとってバレットジャーナルもそういう「ホーム」戻れる場所で、立ち止まって、深呼吸するためのスペースをくれる存在です📖🖋️

みなさんはそういう存在ってありますか?

#walkslowly #マインドフルネス #バレットジャーナル #丁寧な暮らし #心の余白

Music used
Three good things a day keeps the emotional hangov Three good things a day keeps the emotional hangover away.
⁠
Gratitude journaling used to be hard for me. I’d always end up writing broad, abstract things like “a roof over my head” or “supportive family and friends.” Important, yes—but after a while, I’d write the same things over and over, and the practice started to lose its meaning.
⁠
So I started getting more granular.
I began looking for the tiny, everyday good things—things I would’ve otherwise overlooked. And that small shift changed everything.⁠
⁠
For the past couple of months, I’ve been doing my “3 good things” in a more intentional way, and it’s really helped me internalize gratitude as a felt experience, not just a list.
⁠
🌿 Swipe for tips on how to spot your three—even on those “meh” days.
⁠
🫶 And if Japanese is your language of comfort, head to slide 6 for the full version in 日本語。
⁠
Feel free to share one of your “three good things” in the comments, if one wants to be shared today!

*

「よかったこと」を1日3つ書くだけで、毎日が少し軽やかになる。
⁠
わたし、実はずっと、「感謝日記」(グラティテュード・ジャーナル)が苦手だったんですよね。🥲

「健康な体」とか「家族や友人の支え」とか(もちろん大切だけど)毎回同じようなことばっかり書いてしまって「これ意味あるのかな。。?」と、懐疑的になってしまいがちでした。
⁠
そこで、ちょっと違うやり方を模索するようになりました。マイクロレベルの小さなな日常の中のいいことを、あえて見つける。

この「3つのよかったこと」を続けるうちに、感謝の気持ちが、頭ではなく心で感じられるようになってきました。
⁠
🌿 スワイプすると、「3つのよかったこと」を見つけるヒントを紹介しています。*日本語版はスライド6枚目から!

「なんでもない日」にこそ、見つかるかも。
⁠
🫶 よかったら、あなたの「3つのよかったこと」もコメントでシェアしてください🫶😆

#よかったこと日記 #感謝の習慣 #感情のセルフケア #書くことの力
#バレットジャーナル  #マインドフルネス
#bulletjournal #journaling
#threegoodthings #gratitudepractice #journalingroutine #mindfulmoments #mentalwellness #バレットジャーナル #貼るだけバレットジャーナル #感情のセルフケア #大人の文具
Day 1 of solo parenting. I have 4 more days to go. Day 1 of solo parenting. I have 4 more days to go. Send help. 

***
Jokes aside—Bullet Journaling is seriously one of the most forgiving ways to journal and stay grounded. It holds space for my thoughts, tasks, and all the little chaos in between. Especially as a toddler parent, that flexibility? A lifesaver.

No, I don’t get to write long entries every day like in this reel—but even just a few bullet points help me reconnect with myself after the wild ride of parenting.

#BulletJournal #Bujo #Toddlermom #Journaling #BujoForMoms #BulletJournalMethod #IntentionalLiving #DailyReflection
Lots of brainstorming and unpacking thoughts this Lots of brainstorming and unpacking thoughts this month.💡💫❤️‍🔥✍️🎨 How’s your April going?

***
4月はとにかくアイディアが沢山溢れてて、ブレストや気持ちの解きほぐしをたくさんやってる月な印象!ちょうど #暮らしのスコレ (@olto_f ) というコースの受講も始めタイミングなのもあって、学びも疑問も悩みもアイディアもたっくさんの時期で、バレットジャーナルがいつにも増して心強い相棒になってくれている🙏ありがたや〜!

今月みなさんの手帳はどんなページが多いですか?👀
🧼 SPRING MENTAL CLEANING KIT ✨ Let’s open 🧼 SPRING MENTAL CLEANING KIT ✨

Let’s open the windows—not just in our homes, but in our hearts and minds, too!
I designed this printable as a gentle self-check-in for the new season.🌿
Think of it like tidying up your emotional pantry:
* Keep: What thoughts, habits, and priorities are still nourishing you?
* Let Go Of: What mental clutter, worries, or obligations no longer align with who you're becoming?
* What You Could Do: Brainstorm ideas, no pressure.
* What You Can (Actually) Do: Distill what’s REALISTIC and KIND to your current self.
* One Small Step for Today: What’s one simple, tangible action you can take today?
Pin it in your journal. Add doodles, lists, or just sit with it quietly.
This is your invitation to clean with kindness.

🖨️ Download the free printable → [link in bio] @sakuraco1989
📸 If you use it, tag me @sakuraco1989 — I’d love to see your versionえひ

Let’s reset gently, together 🤍


*******

🧼春の「こころの掃除」キット🌸🧠
日本では大掃除シーズンといったら年末が定番ですが、私の住むアメリカでは “SPRING CLEANING” といって春先に大掃除をします🌸✨
窓を開けて春の暖かい空気を迎えるように、心と頭の中もスッキリと整えてみませんか?
この「貼るだけバレットジャーナル」シートを使って春の静かなセルフチェックイン、楽しんでみてくださいね〜☺️

使い方:
* Keep(残したいこと):いまの自分に栄養をくれる思考や習慣、大切なこと。
* Let Go(手放したいこと):自分のエネルギーを奪うもの
* What You Could Do(できそうなこと):まずはできそうなことをブレインストーム
* What You Can (Actually) Do(今(本当に)できるなこと):いまの自分の体調や環境などを鑑みて、現実的にできる(←これ大事😂!!)やさしい選択肢をリストアップ。
* 今日できる小さな一歩:今日できる小さな最初の一歩、を書き出す✨

ノートに貼ったり、自由に書き込んだり、静かな時間の相棒にどうぞ。

🖨️ シート無料ダウンロードはこちら → [プロフィールのリンクへ] @sakuraco1989
📸 使ったらぜひタグ付けして見せてもらえたら嬉しいです!😍

この春は、自分にやさしいリセットを🤍

#journaling #mentalclatity  #springcleaning
#springreset #mentaldeclutter #printablejournal #journalritual #こなれ文具
#春のリセット #心の棚卸し #書く習慣 #貼るだけバレットジャーナル #こなれ文具 #書く暮らし#ジャーナル
Spring is here, and it’s the perfect time to rec Spring is here, and it’s the perfect time to reconnect—with yourself, your intentions, and maybe your plants (who’ve been slightly neglected during winter, let’s be real) 🌿✨ There’s something magical about letting sunlight into your space and letting your thoughts roam free. My journal’s where I plant the seeds for new ideas —and sometimes just ramble on about my backaches because that’s what you do when you are in your mid thirties. lol 

How are you reconnecting this season? 

#bulletjournal #bujo #bulletjournaling #journaling #planning #planners #organization
#bujo #bulletjournal #journaling #yesbujo #バレットジャーナル #手帳 #ジャーナル #日記 #バレットジャーナルの中身 #手帳の中身 #settinganintention #インテンション #ジャーナリング #手帳時間 #BujoSpread #MindfulPlanning #SelfCareTips #Reconnection #IntentionalLiving #SpringAwakening
Sure you could use tabs, but ribbons are ✨ prett Sure you could use tabs, but ribbons are ✨ prettier ✨. 

I love having color coded ribbons to quickly access most frequently visited pages in my Bullet Journal; Daily Log, Weekly Log, and Monthly Log. Unfortunately, some notebooks only come with one bookmark (or zero😱) on default… When that happens, I just add them on my own! ✂️🔖

***
私はバレットジャーナルでデイリー、ウィークリー、マンスリーの三つのページを毎日開くので栞紐も3つ欲しい派!(タブを使っても良いけど、紐の見た目が好き🔖✨)だけど三つも栞紐が付いてるノートって早々無いんですよね😂(バレットジャーナルの公式ノートはちゃんと三本付いてます。気が効く!!笑)

なので簡単DIYで好きなリボンを糊付け(木工用ボンド)してます!

#bulletjournal #journaling #bujo #stationary #notebook #notebooktherapy #journal #plannner #ジャーナリング #バレットジャーナル #手帳の中身 #手帳カバー #手帳 ##バレットジャーナルの中身 #文房具 #文具
✨🔮Currently in my witchy era.🧙‍♀️🪬✨

I am setting my March Bullet Journal in this stunning @thequirkycupcollective notebook, a thoughtful gift from my husband!💛

March is very special to me, since it’s my birth month—It marks a beginning of a new chapter. 🌸 I’m so excited to make this a space for mindful planning, creativity, musings, and perhaps a few hexes (kidding… mostly).🧙‍♀️🦯

Here’s to a year of magic, mischief, and documenting the chaotic beauty that is life. 📖✨

The mystical black pen in the photo is Drehgriffel stealth edition available on bulletjournal.com: also a gift from my lovely husband. (What can I say? He likes to spoil me 😆)

*****

三月からのバレットジャーナルは、オーストラリアの文具ブランド @thequirkycupcollective のノートを使います📖🌸

ホグワーツから借りてきました🙋🏻‍♀️って言ってもバレない位、魔女み溢れる美しいデザイン& 作り。🔮✨

正直私の書き殴りノート(= バレットジャーナル)として使うには勿体ないかも、、と貧乏性が発動しそうになりましたが(笑)、3月は私の誕生月!!せっかくなので自分の一年の始まりを祝う気持ちで、この麗しいノートをお供に暮らしのあれこれや思考を綴っていこうと思います。✒️🌸🌛✨

*ちなみにペンはロイヒトトゥルムのドレグリフルです🖊️

バレットジャーナルのスペシャルエディションで、オールブラックなのがめちゃくちゃカッコよくてお気に入りです🖤🐦‍⬛

(ノートとペンを贈ってくれたオットーよ、ありがとう〜🙏🥺)

#bulletjournal #bujo #bulletjournaling #planner #stationery #notebooktherapy #journallove #journalinspiration  #bujoinspiration #bujostyle #plannersupplies #stationerylovers 

#バレットジャーナル #手帳 #ジャーナル #手帳好き #日記 #バレットジャーナルの中身 #手帳の中身  #文房具好き #ノート術 #手帳タイム #手帳時間 #日記 #手帳の使い方 #バレットジャーナルの中身 #ジャーナリング #書くこと #文房具
Bullet Journal has a Daily Log, Weekly Log, and Mo Bullet Journal has a Daily Log, Weekly Log, and Monthly Log—so I thought, why not add a Yearly Log too? A space to reflect, zoom out, and see the bigger picture! ✨

For several years now, I’ve been keeping a Yearly Log, a practice inspired by @meaningnote . It helps me step back and recognize my progress over time. Even during slow seasons, it reassures me of my resilience, self-efficacy, and resourcefulness—reminding me that growth is always happening, much like seemingly dormant plants quietly preparing to bloom in spring. 🌱

I keep my Yearly Log in a separate mini notebook (Bullet Journal Pocket), giving me a bird’s-eye view of my journey over the years. 📝

*Use discount code: SAKURACO  for 10 % off on Bulletjournal notebooks!

****

バレットジャーナルにはデイリーログ、ウィークリーログ、マンスリーログがあるけど、「イヤーリーログ」がなかったので追加してみました!ズームアウトして人生を振り返り、自分の成長や試行錯誤の跡を実感できる大切なログです✨

数年前、山田智恵 @meaningnote さんが提唱される #ミーニングノート に出会い、以来自分のペースで続けています。この「イヤーリーログ」はミーニングノートのやり方を参考に少し自分でアレンジしながら使っています。☺️

デイリー・ウィークリー・マンスリーログはその日・月・年を通した自分の歩みを俯瞰できるけど、イヤーリーログはさらにマクロの視点で数年単位の人生の動きをひとまとめに見れます。この「まとめ見」できることが結構重要だと私は思っているので、普段のバレットジャーナルとは別にポケットサイズのミニノートにまとめています。✒️

このログを見ると、自分のレジリエンス(回復力)や自己効力感、工夫力とかの底力を再確認できるので、スローな時期や自信を無くしてしまった時にすごく安心させてくれる心強い味方です。🌱

#bulletjournal #bujo #bulletjournaling #journaling #planning #planners #organization
#bujo #bulletjournal #journaling #yesbujo #バレットジャーナル #手帳 #ジャーナル #日記 #バレットジャーナルの中身 #手帳の中身 #settinganintention #インテンション #ジャーナリング #手帳時間 #BujoSpread #MindfulPlanning #SelfCareTips
2024 felt very… loaded for me. I experimented wi 2024 felt very… loaded for me. I experimented with a lot of different things, including my Bullet Journal practice. To support these experiments, I went through eight notebooks in a single year, which is a personal record! This was only possible because I allowed myself to hop from one notebook to another without feeling the need to use up every page. (In some notebooks, I only used about a third of the pages.)

At first, it felt so wasteful, and I felt guilty. But then I reminded myself: the Bullet Journal is a toolkit that serves me—I don’t have to cater to it.

Thank you, Bullet Journal, for walking beside me through another year! I’m so excited for the new adventures 2025 will bring.

***
今年はノートを使い切る!という固執をバッサリと切りすて、自分が使いにくい!と思ったタイミングや、新しいノートを卸したい!と思ったタイミングでノートを使ってたらなんと一年で8冊(!)にものぼりました。笑

バレットジャーナルはわたしの味方で、最強のツールである。からこそ、私がジャーナル(やノート)に合わせる必要はない!と思うと、バレットジャーナルの実践がより楽しく軽やかになった気がします。

2024年はまじのまじでヘビー級(いろんないみで)だった。この一年、寄り添ってくれたバレットジャーナルほんとありがとう!また今年もよろしくやで〜

#バレットジャーナル #手帳 #bulletjournal #journaling #bujo #yesbujo
As the year comes to a close, I’m extending an i As the year comes to a close, I’m extending an invitation to take the time to reflect and reconnect. From December 1st through the 24th (U.S. time), I’ll be sharing daily journal prompts in my stories to help us pause, slow down, and savor our experiences from this year—together. 🕯️🫶

****

12月は「アドベントジャーナル」で今年をゆっくりと振り返ってみませんか?
12月1日から24日まで(日本時間の2-25日)、ストーリーズ上に毎日のジャーナルの問い(日英両言語)をお届けします。

振り返りだけでなく、新しい年に向けて自分の気持ちをゆっくりとガイドしていく問いも沢山ご用意してりますので、お楽しみに〜☺️🎁✨

「ノートとペンを用意して…と考えるとハードルが高いなあ🥺」という方のために、インスタ上で完結できる仕組みも考えてあるので、ぜひお気軽にご参加くださいね!🫶

#AdventJournal #AdventJournaling  #ジャーナリング #アドベントジャーナリング #アドベントカレンダー#journaling #planning #planners #organization
#bujo #bulletjournal #journaling #yesbujo #バレットジャーナル #手帳 #ジャーナル #日記 #バレットジャーナルの中身 #手帳の中身 #settinganintention #インテンション  #BujoSpread #bulletjournal #bujo #bulletjournaling #MindfulPlanning #SelfCareTips
I am Experimenting with something new for my Novem I am Experimenting with something new for my November log!Can you spot something a bit “strange” about this spread?

Instead of the typical calendar layout, I'm syncing this page with my menstrual cycle. This log actually started on October 12th, the first day of my cycle, and is color-coded by phases: light gray for menstruation, medium gray for follicular, dark gray for ovulation, and purple for my luteal phase (hello, PMDD week!). 
(I was very much inspired by lovely @petradarstudio ’s aricle on Bullet Journal Blog “Living in Sync: How Tracking My Cycle Transformed My Life”. 

Planning my actions and commitments to match my energy and mood fluctuations feels empowering.🥂🌙 Aaand. It lowkey feels like I'm giving a giant finger to social norms and expectations, so that’s kind of liberating.lol

📅✨Layout breakdown: 
The Left Page: the left column is for events and plans, while the right column is dedicated to my weekly actions.

The right page features my monthly actions. (Don't fret, bujo enthusiasts, I have monthly timeline on the next page.👍)

I’m excited to see how this approach helps me optimize my time and self-care. 🌿 😌

******
今月のマンスリーログは(個人的に)かなり思い切ったセットアップにしてみました!普通のカレンダーって1日始まりだと思うのですが、私のページは12日始まり。
これ、自分の生理周期を一ヶ月のカレンダーとして使ってみることにしたからなのです!!(思いついたとき、私天才では?!と思ったことはココだけの秘密、、)

PMDDで体調が安定しない日が続いて辛いのを少しでもなんとかしたい…そのための施策の一つとして、生理周期に抗うのではなくて、自分の生活を生理周期の波に合わせてみようかなと思いつきました。

具体的には、各フェーズごとに線引き&色分けしています:ライトグレーは生理、中グレーが卵胞期、濃グレーが排卵期、そして紫は黄体期(PMDDの週)といった具合。

目的としては、各フェーズのエネルギーレベルや、合ったアクティビティ(例えば排卵期はコミュ力がアップするから、会議とかコラボに向いてるらしい)、を調整しやすくするため。もちろん自然のことなので全て完璧にプランできる訳じゃないけど、大まかにでも流れを把握して可視化できているだけでだいぶ不安感が軽減されるなとすでに気づきが多いです💡

みなさんんは今月どんな工夫を施されましたか?👀

#bulletjournal #bujo #bulletjournaling #journaling #planning #planners #organization
#yesbujo #手帳時間 #バレットジャーナル #手帳 #ジャーナル #日記 #バレットジャーナルの中身 #手帳の中身 #settinganintention #インテンション #ジャーナリング #BujoSpread #MonthlyLog #CycleSyncing #MindfulPlanning
I was about to do a weekly reflection when a rare I was about to do a weekly reflection when a rare sunshine in this season graced me with its presence. I couldn’t pass up this opportunity to capture the beauty of this gorgeous notebook, which, I think resembles delicate but enduring nature of our experiences. 

****
Use discount code “SAKURACO” to receive 10 % Off to purchase this truly one-of-a-kind notebook : The Bullet Journal Notebook / Artist Edition 2024, available at bulletjournal.com 

****
週の振り返りをしようとバレットジャーナルを広げたら、この季節シアトルでは滅多に拝めない柔らかい陽が差し込んできた。
このノートのデザインがこんなに美しく見えることはもう無いんじゃないかと思うほど綺麗に光を放っていて、思わずカメラを引っ張り出してきて撮った一瞬。

(このあと速攻で雨模様に変わって、さすがシアトル〜となりました☔️)

*このノートはバレットジャーナル社が毎年出してるアーティスト仕様の公式ノートで、公式のサイトからご購入できます!SAKURACOのクーポンコードを使っていただくと10パーセントオフになります✨

#bulletjournal #bujo #yesbujo #bulletjournalist #journal #journaling #planner #reflection #バレットジャーナル #手帳 #ノート #手帖 #手帳のある暮らし  #ジャーナル #ジャーナリング
For those of you who need a gentle nudge to start For those of you who need a gentle nudge to start your weekly reflection, I warmly invite you to join me!🫶 I’ve recorded a 25-minute session of my own weekly Bullet Journaling ritual—no music, no narration, just me quietly writing. You’ll hear the occasional rustle or the hum of the vent, but otherwise, it’s just my thoughts being put to paper.

For your weekly (or monthly) ritual “The Intentional Cycle” crafted by @Rydercarroll, @Bulletjournal ;Record,Reflect.Refine and Respond can guide your practice.

Record: Update your timeline, Index, and notes.
Reflect: Review your week. Ask yourself:
* What did you notice?
* How did you feel?
* What patterns emerged?
* What do you see now that you didn’t before?
* What needs surfaced?
* How can you experiment with meeting needs next week?
* What intention do you want to set for the week ahead?

Refine: Review open tasks. Ask, “Does this really matter to me?”
*For the most up-to date fileter “CARE” filter, check out @Bulletjournal’s video!

Respond: Migrate important items, and create a weekly action list.
You can take this opportunity to break down larger action items you see in your monthly log, as well! (For example: “Apply for a job” to “Update my resume.”)


If it feels like too much, start by simply reading your entries. 😌

****

週末の振り返り、ついつい忘れがち、後回しがち民のみなさん(それis 俺)と一緒に、ゆるりと振り返りができるように動画にしてみました!音楽もナレーションもなく、ただ25分間、私が静かにジャーナルを書いているめちゃくちゃシュールな動画です。笑
(ときどき紙の音やエアコンの音が入り込んでいるでエセASMRっぽくなってます。(笑)


週末でも月末でも、バレット〜ジャーナル術の振り返りでは、まずは記録をアプデする所から入ります。
- マンスリーログのタイムラインを更新
- インデックスを更新
- その他メモを更新(追記など)

これが終わったら、一週間の記録を見直しながら、気づいたことや思ったことなどを書き出していきます。このメインの振り返り、慣れないうちは意外とやりにくいかもしれないのでs、きっかけが欲しい方は下の質問を使ってみてくださいね🫶 もっと詳しく振り返り方法(やバレットジャーナルの始め方)が知りたい方は、プロフィールのリンクから「バレットジャーナルの始め方完全ガイド2024年版」をチェックしてみてくだい🥳

* どんなことが書いてある?
* この一週間どんな気持ちで過ごしてた?
* 自分の考え、気分、行動、出来事にどんなパターンが見える?
* その時は見えなかったけど、今見えた(気づいた)ことはある?
* どんなニーズが浮かび上がってきた?
* 来週、自分や他人のニーズを満たすためにどんな方法を実験してみたい?
* 来週の自分の方向性やテーマを設定するとしたら?


振り返ることがすごく重荷に感じちゃうときは、まずは自分の書いた内容を読むことから始めてみる、だけでも◎🐇🍁
Happy Journaling!

#bujo #bulletjournal #journaling #yesbujo #バレットジャーナル #ジャーナリング
I use the Pocket @bulletjournal as a place to keep I use the Pocket @bulletjournal as a place to keep all my toolkit and information related to emotional regulation and well-being. One of the most frequently visited pages in this collection is dedicated to the "RAIN" method.

It’s a framework that "guides us in bringing mindfulness and compassion to difficult emotions," introduced to the world by @ Tara Brack . (I highly recommend her book "Radical Compassion" and RAIN method to anyone who tends to be prone to cognitive bypass (i.e., staying in your head, constantly analyzing, analyzing, analyzing), or anyone interested in the relationship between the mind and body in an emotional context.

I think it’s especially helpful for those who struggle with processing strong emotions, avoiding them entirely, or constantly feeling overwhelmed by them. So, basically, I highly recommend this book and the method to everyone on this planet...!! 
It's literally save my life and sanity on many occasions. (And as someone who's struggled with mental health challenges I don't make this comment lightly.)

And lastly..., did I mention I recommend it?

☔️

バレットジャーナルの公式ノートのミニ版(A6)”ポケット” ちゃんには、とにかくいろーーーんな感情と向き合う方法や、ウェルビーイング、ストレスマネジメント用の情報を書き込んでまとめてます🖊️🌿 さながら、わたしにとってのウェルネス虎の巻🐅

中でもいちばん良く見るページが ”RAIN” という感情と向き合う方法をメモしたページ。(何回読んでもやり方忘れる俺…w)

RAINは一応瞑想方法なんですが、ジャーナリングともすごく相性が良くて、わたしは書くRAINをよくやっています。☔️ この方法はいろんな所で紹介されているけど、わたしは RAIN の第一人者 Taraさんが書かれた”Radical Compassion" という本で学びました。まーーーじで出会えて本当に良かったうちの一冊。📚(人生変わったレベルです。🙏)

残念ながら和訳は出てないみたいですが、日本語で 「RAIN 瞑想 方法」とかで検索すると関連記事がでてくるのでご興味ある方は調べてみてくださいね〜🌛✨
#bulletjournal #bujo #bulletjournaling #journaling #planning #planners #organization
#bujo #bulletjournal #journaling #yesbujo #バレットジャーナル #手帳 #ジャーナル #日記 #バレットジャーナルの中身 #手帳の中身 #settinganintention #ジャーナリング #ウェルネス #ウェルビーイング
🫶Gentle reminder. Your bullet journal (or any j 🫶Gentle reminder. Your bullet journal (or any journal, for that matter) doesn’t need to be filled from cover to cover at all times. Sometimes, silence speaks louder than words. Sometimes, the pain is too great to put into words.

I had a particularly tough couple of weeks, and it felt like my bullet journal was welded shut, and my pen was made of lead. (It’s interesting how, when I’m mentally well, my pen feels as light as a quill. 🪶)

What I decided to do was to not to force myself and to give myself space and time. 

And let me tell you my friends, Bujo is the most patient companion, giving you all the time and space you need. It always welcomes you back with neutral compassion (I don’t know if that’s a thing but I’m making it a thing). It feels like it’s saying, “Hey man, it’s good to see you.” and really means it. 

*****

バレットジャーナルとか手帳、ノートを使ってる人は必ず一回位は空白に対して何か罪悪感めいたものとかプレッシャーを感じたことがあると思います。

ああ、サボってしまった。とかスキップしてしまった…🤦とか。私も例外では無いんですが、でも良く良く考えたらこれってめちゃくちゃ本末転倒丸ですよね🥷♻️だって、バレットジャーナル(とかジャーナルとかなんでも)は自分のためにつけているもので、別に中身をびっしり書き込むためにやってることではないから。(もちろん沢山書き込むことが楽しくてやってる方をディスっている訳では無いです!!)

何が言いたいかというと、私たちには辛すぎて言葉にできない時とか、ペンを持つ元気が無い時だってある。そう言う時は無理強いせずに、自分にスペースと時間をあげて、辛抱強く待ってあげるのも大事だよね、みたいなことです。多分。笑

そして空白や沈黙から読み取れることだって沢山ある、ということ。

私はここ数週間心身共に体調がどん底で(特にメンタル)写真のようにバレットジャーナルに書き込まない日が続きました。こうして見てみると一番辛かった日はほんとに綺麗に記帳がなくて、これも良い記録だなと改めて思いました。🌿

少し回復してきた今、ゆっくり自分の静寂に耳をすましてみようかな〜。

#bulletjournal #bujo #bulletjournaling #journaling #planning #planners #organization
#bujo #bulletjournal #journaling #yesbujo #バレットジャーナル #手帳 #ジャーナル #日記 #バレットジャーナルの中身 #手帳の中身 #settinganintention  #ジャーナリング
Thrilled to announce that I’m now officially a Thrilled to announce that I’m now 
officially a @bulletjournal certified trainer! (Along with @bulletjournaltrainer  @_askfabian @tamara.tietz )🎉 

This little video marks my graduation from the course, and I hope you find bujo®︎ as inspiring as I do.🌷

Head to the link in my bio to subscribe to my newsletter for exclusive journaling prompts and ideas for crafting the art of intentional living! 📝✨

*I’ve been trained by Bullet Journal, but I'm not an official company representative.

*The Intentional Cycle illustration in this video was originally created by @Rydercarroll and @bulletjournal , re-formatted and translated by me.

Check out bulletjournal.com for more Bullet Journal information and resources!

******

この動画が私の卒業制作となり、ついに、ついに、ついに!正式に日本人初の(そして今のところ日本で唯一の)バレットジャーナル認定トレーナーになりました!🎉

バレットジャーナルの魅力が少しでも伝わったら嬉しいです☺️

今後バレットジャーナルのワークショップや、ジャーナリングのコーチングコースをローンチ予定なので、いち早く情報をゲットしたい方はもプロフィールのリンクからニュースレターに登録してください💌

ご購読頂いた方には、早割のご案内や、特別のセール情報などもお伝えします!

またジャーナリングのヒントやプロンプトをお届けしますので、ぜひお楽しみに〜📝✨

*私は Bullet Journal から認定トレーニングを受けましたが、バレットジャーナルの代表・社員ではありません!

*この動画に登場する Intentional Cycle のイラストは @RyderCarroll と @bulletjournal によって作成されたものを、私がイラストに描き起こし、翻訳したものです。

もっと Bullet Journal の情報を知りたい方は、ぜひ公式サイトと私のブログ(日本語)も併せてご参照ください💐✨

#bulletjournal #bujo #bulletjournaling #journaling #planning #planners #organization
#bujo #bulletjournal #journaling #yesbujo #バレットジャーナル #手帳 #ジャーナル #日記 #バレットジャーナルの中身 #手帳の中身 #settinganintention #インテンション #ジャーナリング
🌞Exciting News! Join My Vision Board Workshop o 🌞Exciting News! Join My Vision Board Workshop on July,22nd at 10am (PDT) 🌞✨ (If you can’t make it, don’t worry there’ll be a recording!🥰)

Halfway through the year, it’s the perfect time to reflect and set new intentions. Join me for a Vision Board making Workshop and turn your dreams into reality!🔮✨

We’ll embark on a creative journey to craft a vision board: a powerful tool that helps you get in touch with your intentions and aspirations!

Here’s what you’ll learn:
🖊️ How to create a vision board
🖊️ Tips to expand your imagination
🖊️ Tricks for arranging images
🖊️ Common pitfalls & how to avoid them
🖊️ Exercises to turn vision into action
🖊️ Healthy ways to connect with your goals without getting too attached to the outcomes

📅 Date & Time:
July 22, 2024, at 10:00 AM -11:30(PDT) 

📍 Location:
Bullet Journal®︎ community: Bujo-U

📹 Replay:
Available! Watch the recording anytime as long as you’re a Bujo-U member.

💰 Fee:
FREE! Join us at no cost.
*14day free trial when you join Bujo-U. *No additional fee for current members.

🤝 How to Join:
Register for Bujo-U from the link in bio by the workshop date and access the workshop through the membership page. 

Let’s bring your dreams to life! 🌟✨

*******

🌻ビジョンボード作るワークショップを開催します!🌻

*Vision Board は理想のライフスタイルや自分のイメージ写真を集めたコラージュのこと。なりたい自分、憧れの生活を可視化することでそれが実現されやすくなると言われています。✨

ワークショップ内容:
🖊️ ビジョンボードの作り方
 (イメージを膨らませるための視点/
画像のアレンジのコツ/よくある落とし穴&回避方法)
🖊️ ビジョンを行動に移すエクササイズ
🖊️ 結果に囚われすぎず、ヘルシーに目標と付き合う方法

📅 日時:
日本時間2024年7月23日午前2時

📍場所:
バレットジャーナル公式コミュニティ:Bujo-U内

📹 アーカイブ:
あり!Bujo-Uのメンバーである間はいつでも録画を視聴できます。

💰参加費:
無料でご参加いただけます!
*Bujo-Uに入会時、14日間の無料トライアルが提供されます。すでにメンバーの場合は追加費用なしでご参加いただけます!

📣 注意点:
ワークショップは英語で行われますが、後日日本語での録画視聴会とLIVE Q&Aを予定しています。こちらは別途参加費がかかります。詳細は後日お知らせする予定です☺️💐

🤝 参加方法:
ワークショップ当日までにBujo-Uに登録し、メンバーシップページからアクセスするだけ!
私のプロフィールリンクからBujo-Uに参加してください!

単なるコラージュではなくて、より自分が心地よく楽しいと感じる暮らしを紡ぎだすための、動的なツールとしてのVision Board を一緒に作りましょう! ご参加お待ちしております〜✨



#bujo #bulletjournal #journaling
#yesbujo #バレットジャーナル #手帳 #ジャーナル #日記 #バレットジャーナルの中身 #手帳の中身
#settingintentions #インテンション #ジャーナリング  #VisionBoard
Follow on Instagram

HELLO & GOODBYE

BULLET JOURNAL

LEARNING

  • 学習のコツ
  • 英語フレーズ集
  • ダウンロード素材
  • PODCAST
  • 著書:SAKURACO's
    こなれ英語LESSON

LIFE STYLE

ESSAYS

  • 連載・コラム
  • ニュースレター
  • 徒然日記エッセイ

CONTACT

ABOUT

日本人初のBullet Journal®︎認定トレーナー。 言語とデザインの力で人々の可能性を広げる、学びのファシリテーターとして活動中。
著書「SAKURACO’s こなれ英語LESSON」(ベレ出版)を刊行。

SAKURACO

  • X
  • Instagram
  • YouTube
SAKURACO

© HELLO & GOODBYE.