MENU
  • BULLET JOURNALバレットジャーナル
    • ✸ バレットジャーナルの活用法記事
    • ✸ バレットジャーナルワークショプ 
  • LEARNING学び
    • 学習のコツ
    • 英語フレーズ集
    • ダウンロード教材
    • PODCAST
    • 著書:SAKURACO’s
      こなれ英語LESSON
  • LIFE STYLE暮らし
  • ESSAYS読み物
    • 連載・コラム
    • ニュースレター
    • 徒然日記エッセイ
  • SERVICEサービス
  • CONTACTお問い合わせ
\【出版1周年記念】『SAKURACO’s こなれ英語LESSON』第3章まで無料公開中/
HELLO & GOODBYE
  • BULLET JOURNALバレットジャーナル
    • ✸ バレットジャーナルの活用法記事
    • ✸ バレットジャーナルワークショプ 
  • LEARNING学び
    • 学習のコツ
    • 英語フレーズ集
    • ダウンロード教材
    • PODCAST
    • 著書:SAKURACO’s
      こなれ英語LESSON
  • LIFE STYLE暮らし
  • ESSAYS読み物
    • 連載・コラム
    • ニュースレター
    • 徒然日記エッセイ
  • SERVICEサービス
  • CONTACTお問い合わせ
  1. Home
  2. 英語の夫婦PODCAST
  3. 【英語でポッドキャスト】タトゥーがあっても常識人?アメリカ人と日本人の夫婦がタトゥー文化について望むこと

【英語でポッドキャスト】タトゥーがあっても常識人?アメリカ人と日本人の夫婦がタトゥー文化について望むこと

2018 9/16
英語の夫婦PODCAST
08/25/201809/16/2018

こんにちは、シアトル郊外在住の手描き作家/英会話講師のSAKURACO(@HELLO_and_GDBY)です!

アメリカ人夫と英語で語るポッドキャスト(インターネットラジオ)「UNCURATED TALKS」の第5エピソードをリリースしました!

今回は初めてオープニングとエンディングにBGMを挿入。
音声編集ど素人なので音楽を付けるだけで一苦労でしたが、なかなか良い具合に仕上がったな、と自己満足しておりますw

AppleのiTunes/ Podcastアプリから聞きたい方はこちらから。

Table Of Contents

今回のエピソード:日米カップルから見たタトゥー文化

タレントのりゅうちぇるさんがタトゥーを入れた事で、ネット上で刺青の是非について論争が繰り広げられているのを目にしたのをきっかけに、私たちもタトゥーが入っている側として話してみました。

夫はアメリカで生まれ育ち、海軍の仕事で日本へ4年間赴任していた経験があります。
逆に私は日本で生まれ育ち、ただいま在米4年目。

両国に住んでみて感じたタトゥーに対する認識の違いや、人からの反応等についてもシェアしています。

*エピソード内で夫が「良く色んな人に雪の結晶だと勘違いされる」と言っている北欧発祥のVegvisirと呼ばれるシンボル(ゲルマン人が使っていたルーン文字を組み合わせた図形)のタトゥーがこちら。

若干ピンボケですいません…

UNCURATED TALKS をしよう

ポッドキャストの名前にある「UNCURATED TALKS」はキュレートされてない=取捨選択や誇張されていない生の声という意味でつけました。
なので、その名に恥じないよう(?)私達小市民が思った事を、そのまんま話しています。

このエピソードを聞いてあなたも思う事があるのではないでしょうか。

「やっぱタトゥーは嫌だわ!あったしゃ絶対入れないかんね!」

「タトゥー?あのお騒がせロシア人デュオ?元気にしてんの?」

「タトゥー最高ひゃっはーーーっ!!」

「親がくれた大事な体に…信じられないっ!(;ω;)」

などなど色々な意見や思いが湧いてくると思うので、是非それを、そして「なぜそう思うのか」を英語にしてみて下さい!

英語を取得する最大のメリットのひとつは、違うバックグラウンドを持つ人ともコミュニケーションが取れる事。

そして私がアメリカに住んでみて感じるのは、自分の意見を発言する大切さです。
いくら英語が話せても、英語で伝える内容=自分の考えが無ければ、仕事でもプライベートでも実のある会話をするのは難しい。
なので普段から自分の意見を、そして「なぜそう思うのか」を掘り下げて英語にする練習をしておくと会話力のアップに繋がるのではないでしょうか。

私たちのポッドキャスト:UNCUTRATED TALKSが、あなたの英語表現を深めるきっかけになると嬉しいです!

“Sakuraco”
エピソードについて、そして今回初トライしたBGMに対してのご感想お待ちしております!

気に入ったらブログランキングへの応援のクリックして行ってください(^^)

Related

英語の夫婦PODCAST
Let's share this post !
  • Copied the URL !
  • Copied the URL !
  • 【日本で活躍する外国人クリエイターにインタビュー】建築アシスタント Lucy Yangの働き方マインド
  • 英語中級者に絶対やって欲しい、ネイティブレベルに近づく英会話上達法

Author of this article

SAKURACOのアバター SAKURACO

日本人初バレットジャーナル認定トレーナー。アメリカ西海岸在住。
【SAKURACO's こなれ英語LESSON】著者。

関連記事

  • 【英語Podcast】警察官として働くアメリカ人夫に質問してみた
    08/07/2019
  • 【英語Podcast】日米のホームレス問題の相違って?両国に住んでみて分かった事とは
    01/13/2019
  • 【英語ポッドキャスト】政治熱心なアメリカの若者。背景にあるのはディスカッション文化?
    10/30/2018
  • 【英語ポッドキャスト】する?しない?結婚4年目の日米カップルが語る結婚観
    10/03/2018
  • 【英語でポッドキャスト】健康的な体型をプッシュするアメリカで、意外な弊害が起きているかも知れない
    09/12/2018
  • 【英語でPODCAST】アメリカ軍の扱いと自衛隊の扱いが違う?日米カップルが両国に住んで感じたこと
    08/08/2018
  • 【英語でPodcast】7ヶ月間のベジタリアン生活で気づいた意外な事とは
    07/28/2018
  • 【英語でPodcast】アメリカのキャンプ先でアウトドアの良さに気づいた三十路の夜
    07/18/2018

Comments

To comment Cancel reply

カテゴリー
夢を叶えるバレットジャーナル

私のバレットジャーナルセットアップ

Search

HELLO & GOODBYE

BULLET JOURNAL

LEARNING

  • 学習のコツ
  • 英語フレーズ集
  • ダウンロード素材
  • PODCAST
  • 著書:SAKURACO's
    こなれ英語LESSON

LIFE STYLE

ESSAYS

  • 連載・コラム
  • ニュースレター
  • 徒然日記エッセイ

CONTACT

ABOUT

日本人初のBullet Journal®︎認定トレーナー。 言語とデザインの力で人々の可能性を広げる、学びのファシリテーターとして活動中。
著書「SAKURACO’s こなれ英語LESSON」(ベレ出版)を刊行。

SAKURACO

  • X
  • Instagram
  • YouTube
SAKURACO

© HELLO & GOODBYE.

Table Of Contents