MENU
  • BULLET JOURNALバレットジャーナル
    • ✸ バレットジャーナルの活用法記事
    • ✸ バレットジャーナルワークショプ 
  • LEARNING学び
    • 学習のコツ
    • 英語フレーズ集
    • ダウンロード教材
    • PODCAST
    • 著書:SAKURACO’s
      こなれ英語LESSON
  • LIFE STYLE暮らし
  • ESSAYS読み物
    • 連載・コラム
    • ニュースレター
    • 徒然日記エッセイ
  • SERVICEサービス
  • CONTACTお問い合わせ
\【出版1周年記念】『SAKURACO’s こなれ英語LESSON』第3章まで無料公開中/
HELLO & GOODBYE
  • BULLET JOURNALバレットジャーナル
    • ✸ バレットジャーナルの活用法記事
    • ✸ バレットジャーナルワークショプ 
  • LEARNING学び
    • 学習のコツ
    • 英語フレーズ集
    • ダウンロード教材
    • PODCAST
    • 著書:SAKURACO’s
      こなれ英語LESSON
  • LIFE STYLE暮らし
  • ESSAYS読み物
    • 連載・コラム
    • ニュースレター
    • 徒然日記エッセイ
  • SERVICEサービス
  • CONTACTお問い合わせ
  1. Home
  2. 小商い
  3. デジタル一眼とキッチンテーブルで自宅フォトシュート

デジタル一眼とキッチンテーブルで自宅フォトシュート

2019 8/16
小商い
03/08/201708/16/2019

みなさんこんにちは、今日で28歳の誕生日を迎えました、私です。

おめでとうのメッセージやメールをくれた方々、送ってないけど、心の中でおめでとう…と思ってくれた方々、おめでとうと思ってない方々、みなさん有難うございます!!

毎年誕生日になると感じる

”この年齢になったら、もっと大人になってると思ってた…”

という失望。

一体いつになったら大人の実感が湧くのでしょうか?
今年ではない事は間違いないですし、来年も無理っぽいですw

さて、そんなアダルトチルドレン真っ盛りな私は、作品のフォトシュートをしています。
本当はフォトシュートなんてプロっぽい言い方をする程の出来栄えでは無いのですが、ブログの訪問率を上げる為にあえてカッコつけてみました。←

タイトルにつられて読みに来てくださった方、ありがとうございます🙇‍♀️
いつも読んでくださっている方、ありがとうございます🙇

私が使用しているのはNikon D3200というデジタル一眼レフカメラ。

全然使いこなせてないのですが、私の様な初心者が適当にパシャパシャ撮っても見栄えの良い写真を撮ってくれるので、非常に助かっています!

作品の撮影は、家の中で一番良い光源が取れるキッチンで行っています。
本格的な機材等は持っていないので、キッチンテーブルに白いフォームボードを置くだけですw

こんな感じ

大丈夫です、あなたの目は霞んでいませんよー!!

まだお客様の元に商品が到着していないので、ネタバレ(?)防止の為にキツくボカしてあります。
見ににくてすみません…

ボカシてなくても、テーブルの上に白い紙が敷いてあるだけなので特に見る物もないんですけどね…w

いつもは作品単体だけ撮っているのですが、
良くまとめ記事とかに載ってる、机の上に色々オシャレな物が並んでる素敵写真
(こんな感じのやつ↓)

に挑戦してみたく、今回は小道具を使ってみる事にしました!
揃えたのはこちらの品々。

今日撮影した作品のテーマを際立たせてくれる様な物を選んでます。

家にあった ”それっぽい物” をかき集めましたw
なかなか良い感じに仕上がったと思うので、こちらでお見せするのが待ち遠しいです!

実はストップモーション動画も合わせて作ってみたのですが、出来上がりを見て自分で感動します。←
私、やればできるじゃ〜ん!!!!と自画自賛。w

ほんの10秒程度の動画なので、映像に携わってる方からしたら本当ちゃんちゃらおかしいと思うのですが、そちらも是非ブログで公開したいと思ってます!
お客様の元へ届き次第すぐアップしますので、しばしお待ち下さいませ。🙇

The Artsy Asian
それではみなさん、今日も良い1日を!
ブログランキングに参加しているので、応援のクリックして頂けると泣いて喜びます!
↓

Related

小商い
Let's share this post !
  • Copied the URL !
  • Copied the URL !
  • 苦手意識を克服して久しぶりに英語の本を読んでみたら素晴らしかった話
  • コミュニティーの力に感動!ワシントン州の小商い事情

Author of this article

The Artsy Asianのアバター The Artsy Asian

関連記事

  • 【イベント出店に】ハンドメイド作家にオススメの簡単ディスプレイ什器のDIY【インテリアにも◎】
    09/19/2018
  • ひよっこハンドメイド作家が大人気【minneのハンドマーケット】に出展して気づいたポイント
    05/16/2018
  • ワシントン州のアートシーンはレベルが高い!ギャラリーが開催するチャリティーイベントの仕組みを体験&解説
    10/16/2017
  • 【アメリカの音楽フェスに初参戦】野外イベントへの出展を成功させる方法
    09/05/2017
  • ワシントン州の小商い人必見!個人事業主の確定申告方法〜Tax Return〜
    08/15/2017
  • コミュニティーの力に感動!ワシントン州の小商い事情
    03/09/2017
  • [出オチ] H&Gの新キャラ登場! [ご覧の通り]
    03/03/2017
  • 環境に優しい新商品と、エコ、サスティナブルを考える
    02/24/2017

Comments

To comment Cancel reply

カテゴリー
夢を叶えるバレットジャーナル

私のバレットジャーナルセットアップ

Search

HELLO & GOODBYE

BULLET JOURNAL

LEARNING

  • 学習のコツ
  • 英語フレーズ集
  • ダウンロード素材
  • PODCAST
  • 著書:SAKURACO's
    こなれ英語LESSON

LIFE STYLE

ESSAYS

  • 連載・コラム
  • ニュースレター
  • 徒然日記エッセイ

CONTACT

ABOUT

日本人初のBullet Journal®︎認定トレーナー。 言語とデザインの力で人々の可能性を広げる、学びのファシリテーターとして活動中。
著書「SAKURACO’s こなれ英語LESSON」(ベレ出版)を刊行。

SAKURACO

  • X
  • Instagram
  • YouTube
SAKURACO

© HELLO & GOODBYE.

Table Of Contents