MENU
  • BULLET JOURNALバレットジャーナル
    • ✸ バレットジャーナルの活用法記事
    • ✸ バレットジャーナルワークショプ 
  • LEARNING学び
    • 学習のコツ
    • 英語フレーズ集
    • ダウンロード教材
    • PODCAST
    • 著書:SAKURACO’s
      こなれ英語LESSON
  • LIFE STYLE暮らし
  • ESSAYS読み物
    • 連載・コラム
    • ニュースレター
    • 徒然日記エッセイ
  • SERVICEサービス
  • CONTACTお問い合わせ
\【出版1周年記念】『SAKURACO’s こなれ英語LESSON』第3章まで無料公開中/
HELLO & GOODBYE
  • BULLET JOURNALバレットジャーナル
    • ✸ バレットジャーナルの活用法記事
    • ✸ バレットジャーナルワークショプ 
  • LEARNING学び
    • 学習のコツ
    • 英語フレーズ集
    • ダウンロード教材
    • PODCAST
    • 著書:SAKURACO’s
      こなれ英語LESSON
  • LIFE STYLE暮らし
  • ESSAYS読み物
    • 連載・コラム
    • ニュースレター
    • 徒然日記エッセイ
  • SERVICEサービス
  • CONTACTお問い合わせ
  1. Home
  2. 学び
  3. 英語で褒められたらこう言おう!気まずくならない返し方

英語で褒められたらこう言おう!気まずくならない返し方

2020 6/11
学び 英語フレーズ集
11/12/201806/11/2020

こんにちは、シアトル郊外在住の手描き作家/英会話講師のSAKURACO(@HELLO_and_GDBY)です!

アメリカ人ってとにかく褒め上手!店員さんや道ですれ違った知らない人も気軽に

ただの他人
I like your shirt!
可愛いシャツだね!

など声をかけてくれます。

しかし謙遜文化が染み付いている私たち日本人は、ぎこちない笑顔で「Thank you 」と返すのが精一杯だったり、職場で “Great job!” なんて言われるとついつい「いえいえ、そんな事ないですよ〜」と謙遜したくなりませんか?

アメリカではあまり謙遜し過ぎると扱いにくい人、またはawkward (ぎこちない人)という印象を与えてしまう場合もあるので、褒め言葉は上手に受け流せばOK!

Table Of Contents

さらっとお礼を言う

「褒め」が日常に存在しているアメリカでは、実は言ってる方も大した事だと思っていませんw
会話の糸口として褒めたり、沈黙を埋めるために褒めたり(とくに初対面の人との会話)する場合もかなり多いので、変に気張るよりも、適当に「ありがとう〜」や「嬉しい〜」という表現をすれば良し◎

さすが褒め大国のアメリカ、Thank you 以外にも返答に使える表現が沢山ありますよ〜😇

  1. That’s so nice of you to say that!
    (そんな風に言ってくれるなんて優しいね)
    nice の代わりに sweet / kind と言ってもOK.

  2. I really appreciate it.
    (本当にありがとうございます)
    Thank youと同じ意味ですが、もう少し感謝の度合いが大きく聞こえます。
    なので店員さんに「そのシャツ可愛いね」と言われた位でこの表現を使うと相手が困るかもしれませんww

  3. That means a lot to me.
    (そう言って貰えて嬉しいです)
    直訳すると「それは私にとって凄く意味がある事だ」という意味ですが、嬉しいですというニュアンスで使えます。

    It means so much coming from you. と言うと「(特に)あなたに言われると嬉しい」という意味に。
    尊敬している人などに褒められた時に使いましょう!😇

  4. I’m flattered.
    (光栄です)こちらは少し謙遜して照れている、というニュアンスが含まれます。
    日本人にとってはありがたい表現かも?!

ついでに相手を褒め返す

日本でも褒められた時に「いやいや〇〇さんこそ〜」と相手を褒め返す文化がありますが、アメリカでも同じです!

  1. Right back at you!
    (そっくりお返しします)
    否定的な事を言われた時にも使えます。日本語でいう「その言葉そっくりそのままお返しします。」と同じですね!

  2. Not as good as you are/do!
    (あなた程では無いけどね〜)
    文章の動詞によってare / do を使い分けましょう!
例
Wow, you are so good at drawing!
Thanks, but not as good as you are!

You do a really good job of taking care of customers!
Thank you but no as good as you do!

お茶目に切り返す

ありがとう〜!や、嬉しいです!と素直に返すのも良いですが、冗談が通じる相手であれば、少し調子に乗った返答でクスッとさせても楽しいですw

  1. Yeah I get that a lot!
    (あ、それ良く言われる!)

  2. Tell me something I don’t know.
    (そんな当たり前な事言わなくて良いよ)
    直訳すると「私が知らない事を教えて」という意味=当たり前というニュアンス。

  3. Yeah I know.
    (うん、知ってる)
    シンプルに、知ってる!という返し。ハードル高えw

  4. Damn right!
    (その通りやで)
    Damnはスラングですが、割と老若男女に使われています。
    小さい子がいる場合や、クリーンな言葉使いがお好きな方は Damn の代わりに “Darn” という表現を使うと良いですよ😇

ちょこっと謙遜する

いくらアメリカや他の英語圏の国が褒め文化だからと言っても、日本人はやっぱり謙遜したい!
もはや脊髄反射の領域です!!!ていうくらい謙遜が染み付いてる場合はこちらを使いましょう!

  1. I don’t know about all that, but thank you!
    (いや〜そこまでかは分かんないけど、ありがとう!)

  2. Yeah I got really lucky.
    (いや、めっちゃツイてたわ〜)
    実力ではなく、運のお陰にするパターン。

    運のお陰〜と言うのは、自分の家族やパートナーを褒められた時にも使えます。

    例
    Your husband seems really nice.
    (旦那さん優しそう〜)
    Yeah, I am so lucky to have him. 😚
    (うん、本当彼と出会えてラッキーだよ)

基本的には Thank you と言おう

どの表現を使うにせよ、基本的には褒め言葉は気持ち良く受け取りましょう!

冒頭に書いた通り、アメリカ人は幼少期から「褒める」という文化の中で育っている人が多いので、日本人にとっての「謙遜」の様に「褒め」が染み付いています。

なので、言ってる方も良く考えずに You are the best! だの I love your hair! だの You did a phenomenal job! などのフレーズが口からポロポロ出てくるわけです。

大変素敵な文化なのでディスるつもりは全くありませんが、本当「ただ言っただけ」というニュアンスで褒めてきますww

なので過剰に反応せず、ポジティブに言葉を受け取れば良し!

日本でも特に何も考えずにサラっと言った社交辞令に対して、相手が過剰に反応したらちょっと「ウゼえな…」ってなりますもんね?←

褒め言葉を上手に切り返して楽しい英語ライフ送りましょう〜😇

▼他の場面別フレーズ集はこちら

あわせて読みたい
英語の日常会話で困った時に使える、相槌フレーズ集 こんにちは、シアトル郊外在住の手描き作家/英会話講師のSakuraco(@HELLO_and_GDBY)です! 英会話を取得中のあなた! 自分の言いたい事が英語で言えるようになった!...
あわせて読みたい
アメリカ人だってオブラートに包む?英語で【やんわり】断る表現集 こんにちは、シアトル郊外在住の手描き作家/英会話講師のSakuraco(@HELLO_and_GDBY)です! アメリカ人と言うとどんなイメージがありますか? 感情表現がストレート ...
あわせて読みたい
アメリカのイマドキ女子が使う、英語の略語スラング20選 こんにちは、シアトル在住の手描き作家/英会話講師 SAKURACO(@HELLO_and_GDBY) です! パソコン/ハイテク/コンサル/インフラなどなど何でも略す日本人ですが、英単...

SAKURACO
それでは、今日も良い1日を!
ブログランキングに参加しているので、応援のクリックして頂けると泣いて喜びます!役に立ったな〜と思ったらTwitterなどでシェアしてくださると更に嬉しいです😇↓

Related

学び 英語フレーズ集
Let's share this post !
  • Copied the URL !
  • Copied the URL !
  • 英語の日常会話で困った時に使える、相槌フレーズ集
  • 【体験談あり】良い英会話講師になるための4つのポイント

Author of this article

SAKURACOのアバター SAKURACO

日本人初バレットジャーナル認定トレーナー。アメリカ西海岸在住。
【SAKURACO's こなれ英語LESSON】著者。

関連記事

  • 洋書を楽しむマイルール PART 3:楽しむためのマインドセット
    05/15/2023
  • 洋書を楽しむマイルール PART2:読書習慣の付け方
    01/04/2023
  • 洋書を楽しむためのマイルール PART 1:本の選び方
    11/27/2022
  • 学習効率を上げる読書法「SQ3R」のやり方を徹底解説
    12/24/2021
  • 今すぐ書ける!英語日記のトピック【回答例&解説付き】
    07/17/2021
  • 最強の英語スピーキング上達法!2分スピーチのやり方
    06/26/2020
  • あなたの英作文が劇的に向上する便利ツール11選
    06/11/2020
  • アメリカ人を笑わせる!英語でジョークを飛ばすために知っておくべきフレーズ25選
    08/02/2019

Comments

List of comments (1)

  • November 14, 2018 at 08:18PM | 英会話教室 大阪 ANC 梅田~2駅,徒歩1分 – スクール 関西 says:
    11/14/2018 at 03:22

    […] https://helloandgoodbyecraft.com/thankyou […]

カテゴリー
夢を叶えるバレットジャーナル

私のバレットジャーナルセットアップ

Search

HELLO & GOODBYE

BULLET JOURNAL

LEARNING

  • 学習のコツ
  • 英語フレーズ集
  • ダウンロード素材
  • PODCAST
  • 著書:SAKURACO's
    こなれ英語LESSON

LIFE STYLE

ESSAYS

  • 連載・コラム
  • ニュースレター
  • 徒然日記エッセイ

CONTACT

ABOUT

日本人初のBullet Journal®︎認定トレーナー。 言語とデザインの力で人々の可能性を広げる、学びのファシリテーターとして活動中。
著書「SAKURACO’s こなれ英語LESSON」(ベレ出版)を刊行。

SAKURACO

  • X
  • Instagram
  • YouTube
SAKURACO

© HELLO & GOODBYE.

Table Of Contents