こんにちは!最近ツイッターが楽しくてツイ廃(ツイッター廃人)まっしぐら、シアトル郊外在住の手描き作家/英会話講師のSakuraco(@HELLO_and_GDBY)でっす!
相変わらずツイッターカルチャー(?)には疎いのですが、ブロガーさんの間で「フォロワー〇〇人感謝企画」なるものが開催されているのを良く目にする様になりました。
内容は
・抽選でプレゼントあげます!
・技術提供します!(イラストの制作だったり、ウェブ系指南だったり、いろいろ)
というものが多いです。
その中でも気になったのが主婦ブロガーのミカコ(@mikakolife)さんの企画「ブログ執筆環境展覧会」。
みなさんが普段どんな感じで作業されているのかを見せ合いましょ〜というもの。
\フォロワーさん500人突破企画/やります!
初めての企画なので、合ってる?ねえ、これでいい?と誰かに聞きたいくらいです😅
「このやり方だとだめなんじゃ?」とお気づきの点があったらこっそりと大声で教えてください!(どっちだ)詳細はこちら👇…まず、画像が見えるかが心配だから。 pic.twitter.com/ZvDbJ1OKrp
— ミカコ@新米ブロガー (@mikakolife) 2018年7月24日
実は私、ニューヨークにインテリアデザイン留学をする程インテリアが大好物なのです。
テレビや雑誌の「お部屋/鞄の中身公開」系の内容には光の速さで飛びつき、Pinterestで素敵なお部屋の写真を眺めては妄想にふけるというインテリア厨。
そのため、この企画は私にとっては生唾もの!!(゜▽、゜) すぐに参加を決めました。
注:題名と言い冒頭文と言い、かなり引っ張り倒しましたが実は好きなだけで自宅インテリアはこだわってる訳ではないですww 期待してしまった方ごめんちゃい。🙇
存在感がやたらデカイ!横長デスク
写真ではサイズ感が伝わりにくいかも知れませんが、今測ったら横幅が2メートル半ありましたw
左半分はブログを書いたり作品制作全般に使用し、右半分はミシン用スペースになっています。
実はこの机、ワシントン州に引っ越して来てすぐ夫と二人でDIYしたもの。
ツーバイフォーとソーホースブラケットという金具を使って作りました。
とーーーっても簡単で、材料費もお安い!自分の好みのサイズで作れるのも最&高!
↓作りかけの写真。(いいね!が2件だけなのがジワるw)
本来は夫婦共用の筈だったのですが、私が手描き作家としての活動を本格的に始めた事で道具等が増え、夫のスペースにハミ出しまくる→結果夫はリビングに避難という流れで私が独占する事になりました。 夫よ、すまんw
ブログ用セット
ブログを書く時に使うセットは
- パソコン(Macbook Pro 13 inch)
- ZoffのPCメガネ
- コーヒー
- 静音マウス
です。Big Brotherが監視しているかも知れないので使わない時はパソコンのカメラにマスキングテープを貼っていますw
良くインスタで見る真上から撮った おしゃクソ オシャレな写真の真似をしたくて、ハイツスールを引っ張り出して来て私も撮ってみました。
…
なんか思ってたんと違う。
高さが足りないのか?真上グラマー(←)になれる日はまだまだ遠そうです…
作業が捗る!ブログのサポートツール達
基本的にはパソコンとネット環境があれば書けるブログですが、上記の4点セット(パソコン、コーヒー、PCメガネ、消音マウス)が揃うとかなり作業環境が向上するので、詳しく愛用ツールをご紹介します!
- コーヒー
まずやる気と活力の源となるブラックコーヒー。☕
これは作業のお供に欠かせない!のですが、熱中している間にせっかく淹れたコーヒーが冷めてしまって、結局レンチンするハメになる…と言う不本意な事態が頻発。
保温性の高いマグも使ってみたのですが、パッキンへの匂い移り/ステンレスの口当たりが気になってどうもしっくり来ていませんでした。そんな折に夫が買ってくれたスーパーマグがこれ。
このemberは、なんとスマホと連動して適温を保ってくれるスマートタンブラーなのです!充電も出来るので二時間程ならソーサー無しでも加熱/保温してくれる優等生!!
アメリカのスタバで公式商品としても取り扱われている模様。これで熱々のコーヒー片手にブログの更新がはかど…ってない!
これから頑張ります。← - PCメガネ
愛用しているのはZOFFの超軽量モデル。
長時間のパソコン作業による眼精疲労を少しでも軽減する為に使っています。
ただ色味が変わってしまうので、写真の編集時は外さなければならいないのが難点!実はこのメガネのビスがアメリカに来てすぐ取れてしまったので、カスタマーサービスに型番を尋ねる為にメールを送りました。すると、快くビスを郵送してくれるというスーパーサポートをしてくれたZOFFのスタッフさん!(しかも2セット送ってくれました)
それ以来私はZOFFのロイヤルカスタマーとなり、現在はZOFFメガネ2本使いしていますw
- 静音マウス
ブログを書いていて気になり出したのが、マウスのクリック音。
最初は何とも思っていなかったのですが、一度耳に着くと気が散ってしょうがない!毎日イライラしながらマウスを使っていたのですが、今年日本に帰国した際に思わぬ発見が💡姉が使っているマウスのクリック音が全くしないのです。
聞いたら「静音マウス」なる物を使用しているそうで、その名に恥じない静かなクリック音…!(というかほぼ聞こえない)あまりの快適さに、私も速攻アマゾンでポチりました。お姉ちゃんよ、有難う…。
ちなみにこのマウスパッドはリメイク済みです。
何を血迷ったのかウォルマート(アメリカのドンキみたいなお店)で星条旗🇺🇸柄のド派手なマウスパッドを買ってしまい大後悔したので、ニュートラルな生地を貼り付けてトーンダウン。
心の平穏を取り戻しましたw - キーボードカバー
薄い為か埃が入りやすいMacのキーボードの専用のカバー。
縫い物や絵を頻繁に書く私は、糸くずや消しゴムのカスと行った細かいゴミを量産するので、壊れる前に予防しておこう!と思い取り付けてあります。気になる打鍵感ですが、長時間タイプしていると少し疲れる…
いくら激薄のシリコンとはいえ、やはり直接タイプする軽やかな感覚とは異なります(´・ω・`)
でも埃のせいで高い修理費を払うよりはマシ!!
(その昔キーボードに水を数滴垂らしてしまい、修理費に8万払った女より。) - 画面の高さ調節用バインダー
ノートパソコンは場所を取らないので気軽に使える反面、どうしても画面を見下ろす姿勢になりますよね。
もともと猫背の私はコレで肩と首がゴッリゴリになるので、画面を少しでも目の位置に近づけようと試行錯誤した結果こうなりましたw
真似してもいいよ。← - GoPro Hero5
これはブログ執筆時は使いませんが、ペイントをする時に大活躍!
机上段に取り付け、制作風景を録画。頻繁に作業風景のタイムラプス(コマ送り)ビデオを作るため、机に常駐させています。
↓タイムラプスの一例(他のタイムラプスも私のインスタアカウントから観れます)
今度ブログ執筆の様子も撮ってみようかな…?😳
机まわりをオシャレにするMASON JAR
なんだか巷で大流行している広口瓶のメイソンジャー(カタカナで書くと戦隊モノヒーローみたいw)ですが、ミーハーな私も、もれなく活用しまくっています!
密閉性が高いので食品に使う事が多いですが、机周りの収納にも大活躍!
USB-C/ライトニングケーブル/イヤホン/一丸レフ用のUSB/GoPro用のUSBなどゴチャゴチャするコード類をまとめてジャーにIN。
もっとスッキリさせたい人は、中身が見えない用に中にお気に入りの布や紙を入れる、という技がありまっせ!
筆だって、まとめて収納!
色鉛筆は量が多いので、口が広めのものを利用。
(*ちなみにこの3枚の写真、めっちゃプルプルしながら撮影しています。被写体をフレームに納める為にある程度の距離を作りますよね?しかし私の身長は152cmなので腕が伸びない伸びないwww インスタ映えも大変だぜ…)
最高なワケ
自分で言うのもアレですが、私の作業環境は控えめに言っても最高です。←
だって見てください、この溢れる自然光!!!
やっぱり人間、自然光を浴びるのって大事です。🌞
私が家を選ぶ時に一番重視したのが「陽当たり」。
実は日本で住んでいたアパートの日当たりが非常に悪く物凄くトラウマだったので、もう絶対に陽当たりの悪い家には住むまいと決めたのです。
そんな私が住んでいるシアトルは雨で有名なんですが…w(実際11月〜4月までほぼ毎日雨が降ってる)
欲を言えばサポートバッチリの高級椅子や、大画面バーーン!のiMac、全身揉みほぐしてくれるマサージチェア、それといつでも挽きたてコーヒーを淹れてくれる執事が欲しいですが(←)日光と美味しいコーヒーがあれば大満足です!!!☕🌞
住環境って人それぞれの個性が出るので、本当に面白い!
あなたの譲れないポイントは何でしょう?
部屋の乱れはなんとやら
この記事を書くにあたって何が大変だったか…って、やっぱり汚部屋の掃除…かな。←
写真では片付いていますが、普段はこの横2メートル半のデスク全域が何かしら物で覆われてます。
こんな感じ。
実はこれでもかなりマシな方ですwwww
忙しくて余裕がなくなって来ると部屋が散らかってくる、まさに「部屋の乱れは心の乱れ」ですね。
でも逆に掃除をすると心も少し整うような…!
この記事のお陰で整った部屋(と心)を保てるように頑張ります!👍
ブログランキングに参加しているので、応援のクリックして頂けると泣いて喜びます!↓
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] ⑮Sakurakoさん HELLO AND GOODBYE […]
[…] ⑮Sakurakoさん HELLO AND GOODBYE […]